公益社団法人 日本建築家協会 北陸支部

イベント

建築学生交流会「卒業設計リアルトーク〜これから始める君たちへ〜」開催!

2025/07/02

卒業設計、どうしよう…?
先輩のリアルな声を聞いてみませんか

卒業設計って、何から始めればいいの?
テーマ決めに悩んでいる…
設計の進め方がわからない!
みんなはもう動き始めてるのに、自分だけ置いていかれてる気がする…

夏休みを前に、そんな不安やモヤモヤを抱えている建築学生の皆さんへ。
卒業設計は今までの課題とはスケールも責任も全く違うもの。
悩んでいるのは、あなただけではありません。

📅 イベント概要

建築学生交流会「卒業設計リアルトーク〜これから始める君たちへ〜」

・日 時:2025年7月14日 (月) 19:00〜20:30(90分)
・会 場:福井工業大学 2号館 8階 801教室 ( 会場案内 )
・参加費:無料 / 申込不要

・駐車場構内に駐車できますが、正門で入構手続きが必要です
     お車でお越しの際は、乗り合わせでご来場ください

一般社会人を含め どなたでもご参加いただけます

🎤 豪華講師陣が登場!

白崎朋華さん(福井工業大学卒)
津戸新太さん(福井大学卒)
澤守亮佑さん(福井工業大学卒)
浜田 怜さん(福井大学卒)

今回お話しいただくのは、2024年度JIA北陸支部卒業設計コンテストに出場した4名の先輩たち。
それぞれ異なる大学・学科で学び、様々なアプローチで卒業設計に取り組んだ経験を持っています。

画像をクリックするとPDFファイルが新しいウィンドウで開きます

✨ このイベントの3つの魅力

1. 先輩のリアルな体験談が聞ける

教科書には載っていない、卒業設計の「本当のところ」を聞けるチャンス!
制作過程での悩み、つまづいたポイント、乗り越え方まで、包み隠さず話してもらいます。
「こんなときどうした?」という具体的な質問も大歓迎です。

2. 学科を超えた交流ができる

福井工業大学の建築土木工学科・デザイン学科、そして福井大学の学生が一堂に集まる貴重な機会。
普段なかなか交流できない他学科・他大学の仲間と出会えて、新しい視点や刺激を得られるはずです。

3. 気軽に参加できる

参加費は完全無料!事前申込みも不要です。
「ちょっと話を聞いてみたい」という軽い気持ちでも大丈夫。
建築を学んでいる人・学ぼうとしている人なら、学年/ 社会人を問わず、どなたでも歓迎します。

📋 当日のプログラム

第1部:講師講話(19:00〜20:00)

「私の卒業設計ストーリー」をテーマに、4名の先輩が順番に体験談を発表。
作品紹介だけでなく、制作過程でのリアルな体験談や学びを共有します。
各講話の後には質疑応答の時間も用意しています。

第2部:交流タイム(20:00〜20:30)

「みんなで語り合おう!交流タイム 」として、会場を交えたディスカッションを行います。
先輩講師に加えて、大学教員やJIA福井地域会のメンバーも参加し、より深い対話と交流を楽しめます。

🎯 こんな人におすすめ

・卒業設計のテーマや進め方に悩んでいる学生
・先輩の体験談を参考にしたい学生
・他大学・他学科の仲間と交流したい学生
・建築業界のリアルな話を聞きたい学生
・将来について考えるきっかけが欲しい学生

🏢 共同開催

・日本建築家協会 北陸支部 福井地域会
・福井工業大学 工学部 建築土木工学科
・福井工業大学 環境学部 デザイン学科
・福井工業大学 まちづくりデザインセンター

📞 お問い合わせ

JIA福井地域会 担当:山田 jia.fukui@gmail.com


建築を学ぶ仲間たちと一緒に、卒業設計への第一歩を踏み出しませんか?

皆さんの参加をお待ちしています!

このイベントは、日本建築家協会(JIA)北陸支部福井地域会の青少年育成事業として開催されます。

会場案内

車でご来場の方は、正門入口に警備員がおりますので入構手続きをお願いします。

画像 ©2025 Google、画像 ©2025 Airbus、Maxar Technologies、地図データ ©2025

イベント一覧に戻る